仮想通貨プロジェクトの過去のエアドロップ参加方法について、私が過去に参加した一覧を備忘録としてページまとめました。
※これらのエアドロップは今から参加しても間に合うとは限りません。過去にどのようなタスクがあったのか振り返っておきたい方向けに備忘録として残しますが、現在は情報が古い可能性があります。最新のエアドロップは別記事で更新していく予定です。
仮想通貨のエアドロップ参加タスクまとめ
プロジェクト | タスク |
Linea | |
ZORA | |
Debank | |
EtherMail | |
Venom | |
Mantle | |
DmailNetwork | |
Base | |
Polyhedra | |
LayerZero |
Linea
LineaはConsenSysが開発したレイヤー2ネットワークのことです。
Ethereumチェーンの上で動くことで、取引の高速化とガス代の軽減を図っているのが特徴となっています。
特にMetaMaskを使用することにより、NFTやメタバース内での流通を便利にしようしているため、現在注目を集めているのです。
現在はテストネットの段階であり、協力した方には独自トークンを無料でプレゼントしています。
ZORA
ZORAは2020年に設立された分散型プロトコルであり、NFTやトークンの作成が可能なのが特徴です。
クリエイターと契約することにより、NFTの展開や販売が行えます。
また、ファイルサイズ制限がなく、大型の作品も出品できるのも大きな特徴です。
知名度はあまり高くないですが、クリエイターや開発者にとって有益な機能が多く、注目を集めています。
最近では、大手プラットフォームOpenSeaがZORA NETWORKに対応したことが話題となりました。
Debank
Debankは、イーサリアムやバイナンススマートチェーンなどの複数のブロックチェーンに対応している、DeFiウォレットの多元管理が可能な管理アプリです。
Debankを利用すると、保有するトークンの分布や資産の内訳を一目で把握することができます。
また
- トランザクション履歴の確認
- コントラクトへの承認
- 不要な時の接続解除
これらの操作が簡単に行えるのも魅力の1つです。
EtherMail
EtherMailはWeb3プラットフォームで、暗号化によって安全なメッセージ交換を実現しているのが特徴です。
EtherMailは「Paywall」と呼ばれるプラットフォームも備えています。
このプラットフォームによりEtherMailでは
- 広告メールの閲覧
- ウォレットの接続
- 他のユーザーの招待
これらを通して、報酬をゲットできます。
Venom
Venomは、UAE国内での運用とトークン発行が認められたブロックチェーンです。
Venomでは多層構造の採用することにより
- スケーラビリティを無限に拡大
- 低コストでの運用
- 高速トランザクション
これらを実現できるのが特徴となっています。
また、全てのアカウントはスマートコントラクトによって管理されています。
これにより高度なセキュリティ、カスタマイズ、ユーザビリティを実現しているのも魅力の1つです。
Mantle
Mantleは、BitDAOコミュニティによって開発されたブロックチェーンのトリレンマを改善するためのソリューションです。
トリレンマとは
- スケーラビリティ
- 分散されたセキュリティ
- 低コストでの運用
を指し、これらは同時に達成するのが難しいとされています。
このトリレンマを解決しようと試みているのが、Mantleです。
DmailNetwork
DmailNetworkは、分散型NFT電子メールを目指した新たなプロジェクトです。
DFINITYの技術を活用し、Web3.0時代に適応したサービスの提供を目指しており、受信箱がNFTとして所有されることやガス料金が低い点が特徴です。
また
- データ所有権を保護
- プライバシーの保護
- 広告による過度な情報収集からの保護
といった配慮がされており、ユーザーファーストな電子メールといっても過言ではないでしょう。
Base
Baseは新しいタイプのレイヤー2ブロックチェーンです。
イーサリアムとの互換性に加え、低コストで素早いトランザクションを実現しています。
2023年8月にメインネットが公開されてからはユーザーが10万人を超え、預かり資産は約590億円に達しました。
コカコーラがBase内でNFTをリリースするなど、大手企業も参入しています。
Polyhedra
Polyhedraは、ブロックチェーン間の資産転送に優れたセキュリティと分散化を提供するプラットフォームです。
Polyhedra はTrust Walletの統合により、高度なセキュリティとカンタンな操作性が同時に実現しました。
これにより、ユーザーがより安心して資産を管理し、使いやすい環境で取引を行えるようになります。
LayerZero
LayerZeroは
- イーサリアム
- BNB
- ポリゴンなど
多様なEVM互換ブロックチェーン間の移動をスムーズにするブリッジプロジェクトです。
またBridge as a Serviceとして、91以上のDeFiやNFTプロジェクトが独自の開発不要でブリッジ機能を備えることが可能となりました。
LayerZeroは、アプトスブリッジやビットコインブリッジを含む特殊なブリッジにも対応。
これにより30を超える公式サポートが実現しています。
コメント