日本一わかりやすいエアドロタスク解説サイト

仮想通貨決済方法|Airdrop集中講座

Airdrop集中講座へのご入会に関して仮想通貨決済でのご参加を希望をされている場合、以下の方法にて送金を行なってください。

※ERC20 USDTの送金方法がご自身でわかっていらっしゃる場合

送金アドレス:0xC69fA9A0D4619b91F438F906a91d04D3f04203fc

へ、ご自身でお申し込みいただいたプラン金額を送金してください。

  • エキスパートプラン:1,000USDT
  • マスタープラン:1,665USDT

送金後、トランザクションURLを以下のフォームへご入力お願いいたします。

送金完了フォームはこちら

仮想通貨決済についてサポートを受けたい場合、相談窓口LINEまでお問い合わせをお願いいたします。

以下では送金方法がわからないという方に向けて、解説を行います。

手順は

  1. メタマスクをお手持ちのデバイスへインストールする
  2. 仮想通貨取引所からメタマスクへイーサリアムを送金する
  3. メタマスクにてイーサリアムをUSDTにスワップする
  4. 指定のウォレットアドレスへUSDTを送金する
  5. トランザクションURLを含めたお申し込み情報をフォームに記入する

以上で完了です。

目次

1,メタマスクをご使用されているデバイスへ導入する

まずメタマスクを持っていない場合は、以下にてメタマスクを導入してください。

メタマスクの使い方は以下の動画をご覧ください。

2,メタマスクにイーサリアムを入金する

国内の仮想通貨取引所からメタマスクへイーサリアムを送金してください。

国内で有名な取引所といえばコインチェックですので、コインチェックからメタマスクへ送金する方法について、以下の記事にて解説しています。

あわせて読みたい
Coincheck(コインチェック)からメタマスクに暗号資産(イーサリアム等)を送金する手順【図解】 ※当サイトにはプロモーションが含まれます。 ここでは、コインチェックからメタマスクへイーサリアムなどの暗号資産を送る方法を図解付きで解説します。 コインチェック...

メタマスクの入金アドレスは画面上部にあり、マークをタップすればコピーできます。

ご自身で使用されている仮想通貨取引所ごとに送金方法が違いますので、各取引所の案内に従って送金方法を確認し、メタマスクへのご入金をお願いいたします。

また、送金を行う際はガス代(送金手数料)がかかりますので、5000円分程度の余裕を持ってご入金ください。

イーサリアムとドル、イーサリアムと円の換算については、Googleにて以下のように調べることが可能です。

上記で計算した場合、5000円分のイーサリアム金額は「0.013ETH」となります。

たとえば1000USDT+ガス代を考慮に入れたイーサリアムを送金したい場合、以下のように計算してください。

①1000USDT分のイーサリアム金額

②5000円分のイーサリアム金額

①0.37+②0.013=0.383ETH(イーサリアム)

以上の金額をメタマスクに送金すればガス代も足りるということになります。

ただし上記はあくまでもその日のイーサリアム金額での換算になり、時期によって変動するためご注意ください。

またガス代に関しても相場の状況によって高くなったり安くなったりするため、5000円分でも足りない可能性があります。

3,メタマスクにてイーサリアムをUSDTにスワップ(両替)する

メタマスク内にてイーサリアムをUSDTに「スワップ」します。

その前にまずメタマスク内にUSDTを表示させる必要があるため、先に解説します。

①メタマスク画面下にある「トークンをインポート」をクリック

②検索欄に「usdt」と検索し、上に出てきたトークンにチェックを入れて「次へ」をタップ

③インポートをタップ

以上を行うと、USDTがメタマスクに表示されるようになります。

次にイーサリアムをUSDTへスワップしてください。

※前提としてガス代はイーサリアムでかかるため、イーサリアムをガス代分残しておいてください。イーサリアムが足りなければ送金もスワップもできません。

スワップ画面にて任意の金額を入力し、スワップをタップ。

また、以下の画面でガス代にいくらかかるかも表示されていますので、合わせてご確認ください。以下ですとガス代が1ドル程度で済みましたが、時期によってはガス代が高騰する場合があります。

※以下は仮の金額でスワップしています。

「スワップ」をタップすると以下のようにスワップが行われますが、閉じるをタップして閉じても問題ありません。

 

スワップが完了したら、以下のようにUSDTにスワップした金額が表示されています。

以上がメタマスク内でのスワップ方法となります。

4,USDTを指定のアドレスへ送金する

メタマスク上部「送金」をタップ。

次の画面で、送金先アドレスを入力する画面になります。

こちらに、以下の送金先アドレスをコピー貼り付けしてください。

送金アドレス:0xC69fA9A0D4619b91F438F906a91d04D3f04203fc

アドレスを貼り付けできたら自動的に以下の画面に移行しますので、送金するトークンを初期状態のETHからUSDTに変更し、送金額を入力したら「次へ」をタップ。

次の画面で送金する額とガス代が表示されるため、問題なければ「確認」をタップ。

※入力している金額は仮の金額です。

以上までができれば送金画面が表示され、少し待つと送金完了になります。

送金完了画面に表示される「View transaction」をクリックし、表示された画面のURLを必ず控えておいてください。

transactionのURLを送っていただけないと入金確認ができませんので、必ず控えておくようお願いいたします。

transactionの画面は以下のようになります。

送金完了画面を間違えて閉じてしまった場合は、以下のように送金transactionを確かめることが可能です。

メタマスク画面メニュー「アクティビティ」をタップし、送金した履歴をタップしてください。

次の画面上部にある「ブロックエクスプローラーで表示」をタップし、閲覧できるページのURLがtransactionページとなります。

Etherscanというページにて、transactionページが表示されますので、以下のような画面のページURLを控えておいてください。

以上までを行なった後に、仮想通貨決済完了フォームへのご記入をお願いいたします。

5,送金完了フォームへのご記入

以下のフォームへ、お申し込みされた情報と同じ内容をご記載いただき、transactionURLを合わせてご記入ください。

送金完了フォームはこちら

フォームへのご入力が完了されましたら、こちらにて情報を照合し、確認ができましたら

メール(info@airdrop-academy.com)にてご案内をさせていただきます。

※フォームご記入完了後、こちらでの照合に最大3営業日程度かかりますので、少々お待ちください。

フォームへのご記入後、3営業日経ってもメールが届かない場合、購入相談窓口LINEにてご連絡ください。

目次
閉じる