Elixir(エリクサー)は、分散型のマーケットメイクができる画期的なプラットフォームです。
本来マーケットメイクとは規模感の大きい経済力を持った組織が行うものでしたが、分散型でのマーケットメイクができるというのは新しい試みとなります。
現在日本のYouTubeでは一斉にElixirについて取り上げているので、ご存知の方も多いかもしれません。
そして今回行うエアドロタスクについてはとても簡単で
- ウォレットコネクト&SNSフォロー
- 100ドル以上のETHをステーキング
以上でタスクが完了します。
プールしたETHは8月15日までロックされますが、金額によって後々エアドロ対象となる可能性が高いものになります。
慣れている方であれば迷うことは無いかと思いますが、初心者でも確実に実践できる内容を記事にいたしますので、ぜひ最後までご覧ください。
Elixir公式サイトにてウォレットコネクト・SNSフォローを行う
Elixir公式サイトにて、まずはウォレットコネクトを行います。
右上の「Connect Wallet」をクリック。
「Ethereum」をクリック(Suiウォレットでもできます)。
メタマスクウォレットを選択した後「メッセージを送信」をクリック。
Twitterのフォローをしてください。自動的にTwitterのフォロー画面まで飛びます。
次はディスコードのJoinをします。
参加するだけなのでロール取得は必要ありません。
以上までできたら事前準備が完了します。
ElixirにETHを100ドル以上ステーキングする
ホーム画面に戻ると「MINT ELXETH」というピンクのボタンがあるのでクリック。
自動的に100ドル換算の数値が記入されるので、お好きな金額を記入するか、そのまま「MINT ELXETH」をクリック。
今回のタスクはこれで完了となります。
ここまでが完了すると後々EXLETHがミントできるようになり、今回ETHでステーキングしたためにポーション取得が50%ブーストされます。
他のUSDCなどの通貨でもステーキングは可能ですぐに引き出せるのですが、ポーションのブーストは10%となります。
他の通貨でステーキングしたい場合は、一番下のピンク色の文字をクリック。
すると色々な通貨でステーキングできる画面となりますので、お好きな銘柄でステーキングできます。
とはいえロックがかかるETHの方が50%ブーストにて報酬が美味しいわけですので、私はETHにて参加しています。
ステーキングの額は大きいほど良いのですが、8月までロックされてしまうことを考えると大きめに入れすぎるのはお勧めしません。
近頃熱いエアドロ案件がひしめいている状態ですので、余裕資金はある程度残しておくことをおすすめします。
追記がありましたら当記事にてどんどん追加しますので、Elixirをどんどん頑張りたいという場合は当記事の「ブックマーク」をしておいてください。
Elixirのエアドロタスクについては以上です。お疲れ様でした。