日本一わかりやすいエアドロタスク解説サイト

SecWareX(セックウェアエックス)|エアドロ確定案件で簡単タスクをこなそう!【所要時間5分】【$10使用】

※当サイトにはPRが含まれます。

SecWareX(セックウェアエックス)というWeb3セキュリティツールのタスクをこなして、確定エアドロゲットをしていきましょう。

SecWareXはBinanceLabsが出資している注目プロジェクトで、タスクページにてエアドロの示唆もあるので、報酬ゲットの可能性は極めて高いと言えます。

さらに今回のエアドロタスクは同時に毎日リスクスキャンもできるため、スキャム対策にもなる点が一石二鳥となっています。

デイリータスクもあるので公式サイトをブックマークしておき、日々ポイントを貯めていきましょう。

今回のタスクでは約$10の費用を使いますが、余裕でペイできると思ったので私は購入しています。

そちらも含め解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

※3月15日現在、追加タスクがどんどん出てきています。できれは毎日チェックしていきましょう

目次

SecWareXのエアドロタスク詳細

SecWareXのタスクは大きく分けて

  • リスクスキャン
  • SNSフォロー
  • クイズの回答
  • アーマーの購入

以上の4項目となり、難しいタスクはありません。

一つずつ解説していきます。

リスクスキャンを行う

SecWareX公式サイトではウォレットが現在リスクにさらされていないかを確認できますので、エアドロ民には嬉しいタスクですね。

※今回英文が長いページが多いので、Chromeで日本語訳の画面を見せつつ説明していきます。

リスクスキャンを行う

まずはウォレットをコネクトします。

ウォレットコネクト

署名

リスクスキャンページへ移動します。

リスクスキャンページへ移動

リスクスキャンをすると

  • 資産リスク
  • 相互作用のリスク
  • 潜在的リスク

をスキャンしてくれます。

スキャンは少々時間がかかるので、数分待ちましょう。

リスクスキャン中

リスクスキャンで悪い結果になってしまった場合でも、この後のタスクをこなすことでセキュリティレベルを上げることが可能です。

リスクスキャンが終わったらTop画面に戻り、下へスクロールしてアーマーを購入します。

レベルアップを行う

セキュリティアラートをしてくれるテレグラムにjoinする項目を説明します。右上のレベルアップを押してください。

下記の画面に移りますので、アップグレードをどこでもいいのでクリック。

セキュリティセンチネルの「取りに行く」ボタンをクリック。

すると次にテレグラムが開くので、joinまでしたら完了です。

次に下のオンチェーンリスク基本防具については、案内のままに緑のボタンを押せば取得可能。

アーマーの購入

再度レベルアップをクリック。

アーマーの購入

アップグレードの項目が少なくなりましたので、再度右側の「アップグレード」をクリック。

アップグレード

「取りに行く」をクリックすると、購入画面になります。

取りに行く

アーマー購入画面

BSCのUSDTで10ドルを用意して、購入しましょう。

規約にチェックを付け、「今すぐ購入」をクリック。

USDTで支払い

こちら購入するかどうかは任意なのですが、ポイントがかなりもらえるために私は購入を推奨しています。

次にSNSフォローの簡単なタスクを実行していきます。

SNSフォローとニックネーム設定をする

SecWareXとGoPlusのSNSフォローをしていきます。

こちら検証した結果、少しコツがいりましたのでその点も解説していきます。

Top画面を下にスクロールし「日々のタスク」欄直下にあるTwitterフォローリツイートと、Discordのロール取得までを行なっていきます。

SNSフォロー

まず一番上のGo Plus Twitterアカウントをフォローします。

「報酬を獲得しましょう」→「完了」をクリック。

完了

次の画面で紫色のボタン「Verify」を押します。

Verify

Twitterにログインします。

Xログイン

もう一度「Verify」を押すと、ウォレットコネクトが必要だったようで、メタマスクをコネクトしました。

ウォレットコネクト

再度Verifyを押すと、下の方に「Go to finish」というボタンが出るので、クリックするとTwitterのフォロー画面まで飛びます。

Go to finish

フォローボタン

すると先ほどのGo Plusの画面に戻るのですが、あと54秒待てという指示が書いてありました。

こちらリロードすれば完了できるかと思いきや、何度やってもうまくいきませんでした。

上記の秒数を待ってからVerifyしないと認証されなかったので、覚えておきましょう。

60秒待ってVerifyを押すと、下記のように完了した表記になりました。

Verify完了

リツイートも同じ方法でできますので、完了させましょう。

次はDiscordのロール獲得になります。

「Verified」のロールを獲得するまでがタスクなので、こなしていきます。

認証するとGo Plusの画面に戻ってしまうのですが、まだタスク完了していないため、Discordの画面に戻ります。

完了!

送信

Verify

青いボタン「Continue」を2回押し、数字の認証を終えたらVerify完了です。

Verify

Go plusの画面でVerifyをして完了です。

次はSecWareXのTop画面にて、新しいニックネームを設定します。

ニックネームを設定する

アバターを適当に選択し、2~15文字の英数字にてニックネームを入力し、右の確認ボタンを押すと完了です。

ニックネームを押すと完了

セキュリティクイズに答える

SecWareXページTopの上部「緊急セキュリティタスク」をこなしていきましょう。

こちら不正解になってしまうと報酬が獲得できないため、当記事をしっかり読んで正解を選んでください。

※3月23日現在、クイズが追加タスクでかなり出ています。正解するコツとしては

  • Twitterの選択問題は、idをしっかり拡大して見てみる
  • 正しいURL選択項目は、公式Twitterを確認してみる

以上を気を付けていると、正解しやすいです。1問は間違えられるので、1つでも消去法ができたら正解可能ですね。

クイズの例として、まずワームホールについてのクイズに移動します。

ワームホールクイズ

次にA~Cで選べるクイズになりますので、正しいアカウントを選択しましょう。

今回の場合「C」が正解になります。

※順番は入れ替わることがあるので、下記の場合Twitterアカウントid「wormholecrypto」を選びましょう。

正解

次はTop画面に戻りm「Lidoユーザー〜」のクイズに答えていきます。

検出の開始

検出の開始を押すと勝手にETHチェーンに切り替わり、タスクが完了します。

タスク完了

次に2つ目のタスクに進みます。

2つ目のタスク

次に3択クイズになりますが、「stake.lido.fi」を選択しましょう。

下記の場合は「B」が正解です。

正解

ここまでをこなすと現状のタスク全てをこなすことができました。

SecWareXへ友達を招待する

SecWareXへ友達を招待することでポイントが上乗せできるため、やれる人はやっておきましょう。

招待した友人の獲得ポイントの16%を得ることができます。

Top画面にある緑色の帯からリファラルリンクを取得しましょう。

以上でSecWareXでできるタスクは全て完了となります。

追加タスクがありましたらこちらの記事へ追記していきますので「当記事のブックマーク」をしておくと、更新した内容を随時取得できます。

とはいえ毎回記事を確認するのは時間がかかってしまいます。

当サイトの有料会員になられた方には「LINE配信にて追加タスクの記事更新アナウンスを受け取る」ことが可能です。

詳細はAirdrop Pro詳細ページをご確認ください。

免責事項

このブログ記事は、投資に関する情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資戦略を推奨するものではありません。投資の最終決定はご自身の判断と責任において行ってください。当ブログの情報は信頼できると考えられる情報源から得たものですが、その正確性、完全性、信頼性について保証するものではありません。また、掲載された情報は執筆時点のものであり、予告なく変更されることがあります。

投資には元本割れのリスクが伴うことをご理解ください。金融市場の変動、経済状況の変化、その他の要因により、投資結果は異なる場合があります。過去の実績が将来の結果を保証するものではありません。

当ブログの運営者および著者は、掲載情報の利用により生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。投資を行う際には、必ず専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる